新着図書のお知らせ
デイジー図書の紹介
4.デイジー図書の紹介
9 文学
戦慄の最終ステーション(宇宙英雄ローダン・シリーズ 108) H.G.エーヴェルス、ウィリアム・フォルツ著
松谷健二訳 7時間19分 星平恵子音訳 |
大長編SFスペース・オペラ宇宙英雄ローダン・シリーズ第108巻。
TACネームアリス デビル501突入せよ 上 夏見正隆 12時間3分 大冨順子音訳 |
山陰沖に突如現れた未確認機に緊急発進がかかる。小松基地所属のF15を駆る舞島茜が急行すると、遭遇直前に撃墜命令が下る。台湾の諜報機関・国家安全局より警告を受けてのものだ。憲法にも違反しかねない超強硬策の理由は?
TACネームアリス デビル501突入せよ 下 夏見正隆
9時間31分 佐久間純子音訳 |
茜の妹、空自特別輸送隊のひかるは、命懸けで新型コロナ防疫の切り札を奪還。F35Bパイロットに配転された茜は、それを台湾の研究所へ届けることに。そこは大規模演習中の人民解放軍艦隊ひしめく東沙諸島で…。
推しトモ! 吉田桃子 5時間3分 |
偶然、アイドル「Sジェニ」のゲリラライブに遭遇した唯。そこで全身真っ赤なコーディネートの個性的な女の子・スウと出会い…。友だちゼロの唯が「推し活」を通じて本当の友情を育む青春ストーリー。
せっしゃ、なべぶぎょうでござる! しめのゆき 35分 |
普段は仲良しの鍋田一家。けれども、「鍋」を食べるとなると、たちまちバトルが勃発! みんなの食の好みが異なるために、一つの鍋を囲めない? 「みんなでなかよくひとつの鍋をたべたい」と願う末っ子ヒロが作った怪しい鍋から、なんと鍋の精「なべぶぎょう」が現れた! なべぶぎょうと共に、ヒロは家族みんなで食べられる鍋の極意をきわめていき…。
三体Ⅲ 死神永生 上・下 劉慈欣 大森望 光吉さくら
ワン・チャイ 泊功 (上)17時間27分 (下) 18時間14分 |
異星文明の地球侵略に対抗する計画の裏で、極秘の計画が進行していた。その決断が人類の命運を揺るがす。シリーズ完結。2017年度ローカス賞SF長篇部門、中国科幻銀河賞特別賞受賞。声優の祐仙勇による朗読。
彷徨える艦隊12 特使船バウンドレス
ジャック・キャンベル著 月岡小穂訳 16時間52分寄贈 |
黒い艦隊を撃破した元帥が侵攻輸送艦隊をともなって帰還した。政府に陰謀の証拠を提出したが、証拠の隠滅を望む者たちに狙われ…。第3部開幕。
グレイラットの殺人 M.W.クレイヴン著 東野さやか訳 16時間35分 |
サミット開催が迫るなか、関係者が殺された。捜査を命じられた刑事ワシントン・ポーは3年前の強盗殺人事件との関連を疑い…。2022年英国推理作家協会(CWA)賞イアン・フレミング・スティール・ダガー賞受賞。声優の藤井剛による朗読。
両京十五日Ⅰ 凶兆 馬伯庸著 齊藤正高・泊功訳
21時間59分 |
15世紀の中国、明の時代。北京から南京に遣わされた皇太子は爆発による襲撃を受ける。さらに北京にいる皇帝も命を狙われていることを知り…。
シャードック・ホームズ1 ふたりといっぴき探偵団
イサック・パルミオラ著 轟志津香訳 1時間48分 |
喧嘩ばかりの「きょうだい」のもとに、飼い主と会話ができて人の心も読めるエスパー犬がやってきた。ある日、悪い大人にエスパー犬がさらわれ…。
さやかに星はきらめき 村山早紀 13時間24分 |
はるか遠い未来。月面都市で暮らす編集者は、クリスマスをテーマにした本を作ることになり…。地球を離れ宇宙に生きる人類の、愛に満ちた連作短編集。声優の紺(こん)乃(の)千鶴(ちづる)による朗読。
歌われなかった海賊へ 逢坂冬馬 10時間27分 |
1944年、ナチ体制下のドイツ。父を処刑された少年ヴェルナーは、エーデルヴァイス海賊団を名乗るエルフリーデとレオンハルトに出会う。市内に敷設された線路を辿った果てで「究極の悪」を目撃した彼らのとった行動とは…。
遊びをせんとや 古田織部断簡記 羽鳥好之
10時間19分 |
江戸初期、茶人の頂点に立つ男・古田織部が自害した。18年後、彼の最後の茶会記が見つかる。彼を師と仰ぐ毛利秀元は、その死の真相究明に動く。
恋愛問題は止まらない 吉野万理子 10時間19分
|
みんなの憧れの野球部エースが丸刈りなんて、絶対に許せない! 理由は、恋愛がらみらしい。恋の行方は、どうなるのか? それぞれの思いが一人称で語られるリレー小説。『朝日中高生新聞』連載を大幅に加筆して書籍化。
3 社会
日中友好侵略史 門田隆将 14時間57分
斎藤とわ子音訳 |
したたかな中国共産党は、さまざまな工作を日本、台湾、全世界で展開している。ランの花、有名女流作家、創価学会、日本の権力闘争、贖罪意識、巨大市場…あらゆるルート、手法を用いた「友好」という名の侵略を明らかにする。
4 医学
日本人の鼻はなぜ低い? 佐藤方彦 6時間18分
鶴田悦子音訳 |
太古の昔から現在まで、人間はいかに進化してきたのか?生まれてから死ぬまでのメカニズムは?日常生活の中で誰もがふと思う「なぜ」にやさしく答える好エッセイ。
怖いけど面白い予防医学 森勇磨 6時間14分 マルチメディアデイジー |
毎日たくさんの酒を飲み、肥満の状態が続くとどうなる? 現役の医師が、「病気のなれの果て」に人はどのような状態になるのかを12のストーリーで紹介し、病気になるしくみ、大病を避ける方法をわかりやすく解説する。
生命倫理のレッスン 人体改造はどこまで許されるのか?
小林亜津子 3時間28分 |
美容整形、ドーピング…。「からだ」や「あたま」を科学の力で「改造」してよいのか? 「エンハンスメント=治療を超えた医療的介入」をテーマに、中高生たちの対話を通して、答えのない「生命倫理」について考える。
5 技術・家庭
なぜ日本は原発を止められないのか? 青木美希
10時間41分 濱砂由紀美音訳 |
原発を続けるということは、事故が起きる可能性を抱え続けることを意味する。事故を起こせば取り返しのつかない事態を招くにもかかわらず、原発はなぜ優先されるのか。歴史を俯瞰し、その理由を解き明かす。
人気料理の黄金比味つけ150 主婦と生活社編
4時間8分 マルチメディアデイジー |
定番料理は調味料の黄金比率を使うとおいしく作れる。しょうゆや砂糖、味噌など、基本の調味料を使った、炒めものや煮物などのレシピ約150品を紹介。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。
スーパーマンは来ない 米国の水汚染と私たちにできること エリン・ブロコビッチ著 旦祐介訳 21時間11分 |
大規模工場・大農場や軍事基地が垂れ流す化学物質や発ガン性物質PFASなどによる全米の水道水汚染、飲み水汚染によるガン・クラスター…。環境問題活動家、エリン・ブロコビッチが、水問題で今何が問われているかを語る。
6 産業
飼い主のための“犬のお手入れ”の教科書
―愛犬の健康を守る― 奥田香代監修 3時間33分 マルチメディアデイジー |
自分でお手入れをすることで、愛犬との絆が深まる!歯みがき、爪切り、マッサージなど、愛犬のグルーミングや、愛犬の五感を使ったケアの方法を解説。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。
樹木が地球を守っている ペーター・ヴォールレーベン著
岡本朋子訳 12時間49分 |
長年、ドイツで森林の管理をしてきた著者が、雨量や気温を適切な状態へと調整する樹木の秘められた力を明かし、環境問題の解決へ手がかりを示す。
7 芸術・美術
司馬江漢(新潮日本美術文庫 15) 司馬江漢画
岡泰正著 日本アート・センター編 2時間42分 マルチメディアデイジー |
江戸時代に活躍した画家・思想家の司馬江漢。浮世絵から洋風画へ転じ、日本初の腐食銅版画を制作した彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。
ダヴィッド(新潮美術文庫 19) ダヴィッド画
大島清次著 日本アート・センター編 1時間42分 マルチメディアデイジー |
18世紀~19世紀のフランスの画家・ダヴィッド。新古典主義を代表する画家である彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。
コロー(新潮美術文庫 21) コロー画 坂本満著
日本アート・センター編 1時間51分 マルチメディアデイジー |
19世紀のフランスの画家・コロー。詩情豊かな風景画を描き、後の印象派に大きな影響を与えた彼の作品と、その画業を解説する。本文テキスト、画像も収録したマルチメディアデイジー。
14歳からの文楽のすゝめ 竹本織太夫監修
4時間50分 |
江戸時代から現在まで、多くの人を惹きつけてやまない人形浄瑠璃文楽。その基礎知識や、文楽の舞台ができるまでの裏側を解説。さらに、文楽の名作とともに、思春期の悩みを解決するヒントを紹介する。
おすすめの録音図書
5.おすすめの録音図書
全国で製作されたデイジー図書の中から、サピエ図書館での利用が多かった人気のデイジー図書を掲載しています。
(2月4日現在)
「最愛」 小杉健治
「朝比奈凜之助捕物暦 [3]」 千野隆司
「痛みが消える魔法の腰痛学」 藤井翔悟
「龍神温泉殺人事件」吉村達也
「凍空と日だまりと おもみいたします」 あさのあつこ
「峠しぐれ」 葉室麟
「やさぐれ長屋与力 [3]」 早瀬詠一郎
「軽井沢探偵譚」 愁堂れな
「老いの贅沢」 曽野綾子
「ちぎれ雲 1 浮遊の剣」 富樫倫太郎
「四つの白昼夢」 篠田節子
「架空犯」 東野圭吾
「悪逆」 黒川博行
「金融探偵」 池井戸潤
「御庭番耳目抄 まいまいつぶろ」 村木嵐
おすすめの点字図書
6.おすすめの点字図書
全国で製作された点字図書から10冊紹介します。
「〈スマホのわからない!〉をぜんぶ解決する本 決定版」記載なし
「背中をゆるめると健康になる」犬飼奈穂
「ルポ高齢者のセックス」中山美里
「わたしのeyePhone」三宮麻由子
「腰痛は、タイプ別ちょこっと運動で治す!」金岡恒治監修
「夜刑事」大沢在昌
「不適切にもほどがある!」宮藤官九郎
「はたらく細胞 映画ノベライズ」清水茜、原田重光、初嘉屋一生原作 徳永友一脚本 時海結以文
「羅針盤の殺意」知念実希人
「架空犯」東野圭吾
点字図書の紹介
3.点字図書の紹介
9 文学
詩人なんて呼ばれて 谷川俊太郎・尾崎真理子 8巻
矢口貴子点訳 |
18歳のデビュー以来、第一線であり続ける詩人・谷川俊太郎。女性たちとの出会い、創作の源泉など、「国民的詩人」の核心と日本戦後詩の潮流に、文芸ジャーナリストが迫る。大幅増補し、最新肉声を含めた新章を加えて文庫化。
2 歴史
道 天皇陛下御即位三十年記念記録集(平成21年~
平成31年) 宮内庁編 11巻 |
平成21年から平成31年2月まで、天皇皇后両陛下が式典で述べられたお言葉や御歌などを項目別に収録。平成最後の10年間の両陛下の道のりをたどれるお言葉集。
3 社会
きみが校長をやればいい 1年で国立大学合格者を0人→
20人にした 柴山翔太 3巻 岡本充子点訳 |
私立福岡女子商業高校は、前年度は0人だった国公立大学合格者が一気に20人になった。その立役者が、30歳の若さで同校の校長に就任した著者、柴山翔太である。いかにして学校は変わったか、著者の驚きの改革を紹介する。
令和5年版 犯罪被害者白書(概要版) 国家公安委員会、警察庁[編]1巻 |
「第4次犯罪被害者等基本計画」に基づき、令和4年度に犯罪被害者等のために講じた施策の概要を5つの重点課題の柱立てに沿ってまとめる。
4 医学
心療内科とは何か 渡辺徹也 3巻 |
医療の専門化細分化が加速する中で、診療難民にならないために、心療内科の成り立ちから対象とすべき疾患の具体例、疾患の分類と見分け方を解説する。
6 産業
中国農村の現在 「14億分の10億」のリアル 田原史起 5巻 矢口貴子点訳 |
家族の発展を何より重視する精神、末端幹部たちの奮闘、裏金が飛び交う村の選挙、習近平政権が進める都市化の本当の意味…。1990年代末から中国各地の農村でフィールドワークを重ねてきた著者が、その実態に迫る。
令和5年版 交通安全白書(概要版) 内閣府政策統括官
(政策調整担当)編 1巻 |
「自転車の安全利用の促進」について特集するとともに、令和4年度の交通事故の状況及び交通安全施策の現況の概要をまとめる。
7 芸術・美術
いまだ成らず―羽生善治の譜 鈴木忠平 5巻
高木姫子点訳 |
25歳で七冠制覇。47歳、永世七冠達成。時代を築いた羽生善治は順位戦B級に陥ちてなお、52歳で藤井聡太との勝負に挑んだ。棋士たちの智と業を活写したノンフィクション。『週刊文春』掲載を加筆修正し単行本化。
資料貸し出します
(6)資料貸し出します
以下の資料が届きました。貸出希望の方はお電話ください。
・内閣府政府広報室発行「ふれあいらしんばん」(点字・大活字版)「明日への声」(音声版)VOL.101
・農林水産省発行「令和5年度 食料・農業・農村白書」(デイジー版)
・京都ライトハウス情報ステーション発行 「デイジー雑誌 京まる」1月号
・農林水産省発行「令和5年度 食料・農業・農村白書」
音声CD(デイジー図書)
・社会福祉法人 日本点字図書館発行 厚生労働省委託点字図書データ「令和5年版 犯罪被害者白書(概要版)国家公安委員会・警察庁 編」全1巻
・公益財団法人 全日本鍼灸マッサージ師会発行 「鍼灸マッサージ情報誌 東洋療法 点字版364」
・曹洞宗宗務庁発行 「点字月刊誌 心の糧 第784号~第786号」
・内閣府発行 「令和5年度 障害者施策の概況(障害者白書)(点字版概要)」